手当たり次第に書くんだ

飽きっぽいのは本能

nasne から REC-ON へ

以前は、テレビ番組を録画するために SONY の nasne を利用していましたが、2019 年に SONY から販売終了の発表を受け、代替製品を模索していました。また、nasne では 4K モニターでの視聴ができないという課題もありました。

そこで見つけたのが、アイ・オー・データが販売する REC-ON です。REC-ON は、地上デジタル放送や BS デジタル放送、110 度 CS デジタル放送の番組を 3 つ同時に視聴・録画できる録画テレビチューナーであり、nasne の後継としての選択肢の一つです。REC-ON にはいくつか種類がありますが、私は HVTR-BCTX3 を購入しました。

他、REC-ON と nasne を比較してみます。

項目REC-ON (HVTR-BCTX3)nasne
ストレージ (HDD)外付けの USB-HDD を別途購入する必要があります。内蔵
録画用ソフトウェアWindows アプリとして無料提供されています。デザインと使い勝手は悪いです。有料のソフトウェアを別途購入する必要があります。デザインと使い勝手は良いです。
4K モニターでの表示表示可能表示不可
形状横置き縦置きです。不安定なので台座が別に販売されています。
セットアップ初期設定にモニターが必要です。リモートで全て設定可能です。
REC-ON と nasne の比較

まとめると、REC-ON はいくつかの不満点(特にソフトウェア)があるものの、必要な機能は確実に提供しています。バッファローの nasne も気になりますが、今後は REC-ON のソフトウェアの改善に期待したいところです。

nasne から REC-ON へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トップへ戻る