グルーヴ感の解釈は、分かりやすく言うとリズムそのものなのですが、単にリズムがピッタリ合っていることではないです。
結論を言うと、グルーヴ感とはリズムだけではなく、音質、ダイナミクス、フレーズも含み、バンドであればアンサンブルも含み、単純に演奏者やバンドの見た目、パフォーマンスも含みます。そして、おそらく基礎情報があればそれも含むと思います。もちろん、それを聴く環境にもよります。
つまり、総合的なものだと言うのが私の結論です。
演奏初心者の皆さんは、まずはリズムを学び、リズムを支配できるくらい練習しましょう。そうすると、見えてくるものがあるのではないでしょうか。私も生涯をかけて練習しています。
グルーヴ感って何?