キッチンの蛍光灯が切れてからしばらく経つので、この際、LED の蛍光灯に変更しようと思います。蛍光灯の交換は、意外と仕様の確認が面倒ですが、使えないものを購入してもゴミになるだけなので、しっかり確認してみました。また、私は電気の専門家ではないので、参考程度にして下さい。
蛍光灯の台座
蛍光灯を取り付ける側の器具の情報は以下の通りです。詳細情報はこちらにあります。今回、LEDの蛍光灯を選ぶにあたり、グロー式、インバーター式のように、よく分からない情報があったのですが、明確に「半導体式」と記載されていてよかったです。
- National 蛍光灯照明器具
- 品番 HW2817EP
- 半導体式
- SNWK
- 100V
- 消費電力 19W 50/60 Hz
- ランプ 18W (1XFL20SS/18)
- 入力電流 0.37A
現在取り付けられている蛍光灯
上記の器具に現在取り付けられている蛍光灯は以下の通りです。この蛍光灯が現在切れています。同じ型番の情報はなかったのですが、おそらくこちらと同じだと思います。
- セブンプレミアムライフスタイル
- 3 波長形昼光タイプ D 色 20 形
- FL20SS-EDS/18
- 18 ワット
- 口金 G13 ※蛍光灯自体には記載がなかったので製品のリンクから確認しました。
- 長さ 58cm ※実際に測定しました。
- 直径 2.8cm ※実際に測定しました。
- 全光束 1380 or 1470 ※蛍光灯自体には記載がなかったので製品のリンクから確認しました。
- 色温度 5000 or 6700 or 7200 ※蛍光灯自体には記載がなかったので製品のリンクから確認しました。
新しい蛍光灯
交換用の蛍光灯は以下を予定しています。商品情報のリンクはこちらです。商品情報に書かれている情報を項目毎にチェックしました。問題ないと思いますので、こちらを購入しようと思います。
- 20 形 LED 蛍光灯 ※ 20 形が適合
- グロー式・半導体式・インバーター式の照明台座に工事不要 ※半導体式が適合
- 昼白色 5500K ※色温度を示す値なので無視して良さそうです。
- 1500LM ※明るさを示す値なので無視して良さそうです。
- 口金 G13 ※ G13 が適合
- T8 ※直径が少し異なるようですが、口金が合っていれば良さそうです。
- 58cm ※ 58cm が適合
- 両側給電 LED ランプ 1 本
- ブランド BEST CHOICE
- ライトタイプ 蛍光灯, LED
- ワット数 20W ※ここに書かれている 20W とは、20 形のことを指していると推測しています。
- 電球形状サイズ T8 ※直径が少し異なるようですが、口金が合っていれば良さそうです。
- 電球ベース G13 ※ G13が適合
- 電圧: AC100V ※ AC100V が適合
- 50/60Hz ※ 50/60Hz が適合
- 20W 形 ※20W 形が適合
- 消費電力12W ※台座が 19W なので 12W で問題ないだろうと推測しています。
- 寸法: φ26 × L 580mm ※ 580mm が適合
- 口金: G13 ※ G13 が適合
- T8 ※直径が少し異なるようですが、口金が合っていれば良さそうです。
- 全光束: 1500LM ※明るさを示す値なので無視して良さそうです。
- 色温度: 昼白色 5500K ※色温度を示す値なので無視して良さそうです。
- 両側給電タイプ LED ランプ。
- 「※点灯方式」グロー式・半導体式・インバーター式の照明台座に対応する、工事不要です。グロー式の照明台座はグロー球を外すだけで使用できます。 ※半導体式が適合(重要)
- 「混用禁止」※お使いの照明は 2 灯式の場合は 2 本同じものをご使用してください。2 灯式の照明器具の場合、従来の蛍光灯と混ぜて使用しないでください。
- 「環境にやすい」LED 蛍光灯の本体割れにくい材質で、防災にぴったり!LED は水銀を含まないため有害な物質を排出せず、環境にやさしいエコな照明器具です。
- 「お知らせ」(電子式・ラピッド式の照明台座は電源に直接連線をおすすめします。)屋外及び密閉照明台座にはお勧めしません。
- 二次電圧 230V を超えてはいけません。許容範囲: 85V-230V ご購入前に照明台座の定格銘版を確認してください。 ※台座は 100V
- 電球形状サイズ t8 ※直径が少し異なるようですが、口金が合っていれば良さそうです。
- 電球ベース g13 ※ G13が適合
- 光源ワット数 12 watts ※台座が 19W なのでおそらく 12W でも問題ないだろうと推測しています。
- ライトタイプ 蛍光灯, LED
- ライトカラー 昼白色
- 電圧 230 volts ※台座は 100V
- 色温度 5500 kelvin ※色温度を示す値なので無視して良さそうです。
- 重量 0.16 kilograms
蛍光灯の基本の確認
よく分からなかった点は、ChatGPT に確認しました。一応、他で調べても問題なさそうなので信用しています。
照明器具の規格: T8 という電球形状サイズは、蛍光灯や LED 管などの照明器具に使われる標準的な規格の一つです。T8 は直径が 8/8インチ( 1 インチ= 25.4mm)であることを示しています。つまり、直径が 1 インチの管のことを指します。この規格は、従来の T12 や新しい T5 と比べて一般的に効率が高く、エネルギー効率の改善や環境への配慮が求められる現代の照明市場で広く採用されています。
蛍光灯の光束: 1500LM という表記は、蛍光灯の光束(ルーメン)を表しています。ルーメン (Lumen) は、光の量を示す単位であり、光源が発する光の全ての方向への総量を表します。つまり、蛍光灯が発する光の明るさを示しています。1500LM は、蛍光灯が発する光の明るさが 1500 ルーメンであることを意味します。これは一般的な蛍光灯の明るさの範囲内であり、部屋の一般的な照明や作業場などで使用される場合があります。
ワット数: 台座のワット数より蛍光灯のワット数が低ければ、電気的な安全性に問題ありません。明るさなどが影響するのみです。