手当たり次第に書くんだ

飽きっぽいのは本能

コロナ禍で改めて分かったこと

コロナ禍で改めて分かったことは、致命的な状態時、より高い立場になればなるほど、早いうちにグレーな判断が必要ということ。グレーな判断とは、通常、何らかのエビデンスをもって判断するべきところ、情報や経験が少ないがために、信頼できそうな情報をもとに、えいやで判断するということだと思います。

このあたりは、今回のようなコロナ禍では、判断が間違っていても、そうならざるを得ないと思います。もっというと、菅政権(民主党)の際の東日本大震災における様々な政策でもそうでした。こういった国難はスピード感がないとすぐに国のせいになってしまいますからね。

整理すると、

強い効力を持つ発言は与党がもっているので、それを選んだのは国民であり、更にいうと、これが緊急事態時の日本人の限界ともとれます。でも、政治家等、一部の強い力(安定性)を持っている人は、そういう時こそ、もらっている報酬以上の仕事をすべきであり、責任を持つべきであり、弱者にそれを押し付け、こういう事態だからしょうがないというのは、これまでそういう人たちがもらっている報酬から考えると国民は全く納得いくものではないということです(へらへらした総理ごっこなどいらない)。

もう少しいうと、やたらと政権批判するのもおかしい。菅さんの給料を全部やるから総理して!といったら誰かやれますか?(特にテレ朝の玉川だったらボコボコにコメントするが、後出しじゃんけんなしでね)

  • 後出しじゃんけん・・・自分が手を出さず結果をみてからやっぱりそうだったという謎マウント(小学生マウント)

日本の政治って、もたもたするようにややこしくした日本人の考え方にもよるよね。そうすると問題を提起している人たちは、解決するまで目的があるしね。でもそうしている間に不安定な人々が亡くなったりするんだよ!「人は人のために生きるが一部の裕福な人のために生きているわけではない」ので、世界をコントロールできていると思っている人たちは、そもそもから考え直せよ。

コロナ禍で改めて分かったこと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トップへ戻る