Overview
Postfix を使用して MTA (Mail Transfer Agent) を構築します。
- 本稿は、内部用の MTA を想定した設定例です。外部用の MTA はこちらを参照して下さい。
- 内部用 MTA と MRA (Mail Retrieval Agent) は同一ホスト上に構築します。これは同じメールボックスを参照する必要があるためです。 この環境では MRA として Dovecot を使用しています。
- 内部から参照する MX レコードは、内部用 MTA の FQDN となります。DNS に登録しておきます。
インストール
postfix
をインストールします。
[root@centos-5 ~]# yum -y install postfix
/etc/postfix/main.cf
/etc/postfix/main.cf
をバックアップし、エディターで開きます。
[root@centos-5 ~]# cp /etc/postfix/main.cf /etc/postfix/main.cf.orig
[root@centos-5 ~]# vim /etc/postfix/main.cf
/etc/postfix/main.cf
を編集します。以下は変更箇所のみ記載しています。
myhostname = int-mta.si1230.com
mydomain = si1230.com
myorigin = $myhostname
inet_interfaces = all
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain
mynetworks = 127.0.0.0/8, 10.0.0.0/24
home_mailbox = Maildir/
myhostname
: このメールサーバーのホスト名を設定します。mydomain
: メールサーバーが属するドメイン名を設定します。myorigin
: メールの送信元として使用されるドメインを設定します。ここでは$myhostname
を指定しているため、myhostname
で設定したint-mta.si1230.com
が送信元のドメインとなります。inet_interfaces
: Postfix がリッスンするインターフェイスを指定します。all
はすべてのインターフェイスでリッスンします。mydestination
: このメールサーバーが配送対象とするドメインやホスト名のリストを指定します。mynetworks
: このメールサーバーが信頼するネットワークの IP アドレス範囲を指定します。home_mailbox
: ユーザーのメールボックスの保存先を指定します。
デフォルト MTA の変更
デフォルトの MTA として sendmail が使用されているため、Postfix に変更します。
[root@centos-5 ~]# alternatives --config mta
サービス起動設定
postfix
サービスを起動し、システムの起動時に有効になるように設定します。
[root@centos-5 ~]# service postfix start && chkconfig postfix on
CentOS 5 Postfix MTA 内部用メールサーバー構築