手当たり次第に書くんだ

飽きっぽいのは本能

BGPの簡単なメモ

  • BGP(Border Gateway Protocol)は、EGP(Exterior Gateway Protocol)である。
  • BGPは一意なAS(Autonomous System)で個々の経路を識別する。
  • ASはIANA(Internet Assigned Numbers Authority)が管理している。
  • BGPは自組織のBGPルータと接続先のBGPルータ間で経路の交換を行う設定(peer)をする。
  • トランジットASとは自組織以外のアドレスを接続先にアナウンスする。
  • 非トランジットASとは自組織のアドレスだけを接続先にアナウンスする。
  • BGPはTCPの179番を使う。
  • 同じAS間でのピアをiBGP(内部BGP)、異なるAS間でのピアをeBGP(外部BGP)と呼ぶ。
  • BGPがやりとりするメッセージは、OPEN・KEEPALIVE・UPDATE・NOTIFICATION。
  • UPDATEメッセージのパス属性は、ORIGIN・AS_PATH・NEXT_HOP・MULTI_EXIT_DISC・LOCAL_PREFなど。
BGPの簡単なメモ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トップへ戻る