手当たり次第に書くんだ

飽きっぽいのは本能

Ubuntu 22.04 時刻同期設定 chrony

目次に戻る

Overview

chrony を使用して時刻同期を設定します。

インストール

chrony をインストールします。timesyncd は chrony のインストール時点で自動的に削除されます。これはログに出力されます。

myadmin@ubuntu:~$ sudo DEBIAN_FRONTEND=noninteractive apt-get -o Dpkg::Options::=--force-confdef -o Dpkg::Options::=--force-confold install chrony

/etc/chrony/chrony.conf

/etc/chrony/chrony.conf を確認します。

デフォルト値

デフォルト値は下記の通りです。

myadmin@ubuntu:~$ grep -v -e '^\s*#' -e '^\s*$' /etc/chrony/chrony.conf | expand | tr -s [:space:] | sed 's/^\s/    /g'
confdir /etc/chrony/conf.d
pool ntp.ubuntu.com iburst maxsources 4
pool 0.ubuntu.pool.ntp.org iburst maxsources 1
pool 1.ubuntu.pool.ntp.org iburst maxsources 1
pool 2.ubuntu.pool.ntp.org iburst maxsources 2
sourcedir /run/chrony-dhcp
sourcedir /etc/chrony/sources.d
keyfile /etc/chrony/chrony.keys
driftfile /var/lib/chrony/chrony.drift
ntsdumpdir /var/lib/chrony
logdir /var/log/chrony
maxupdateskew 100.0
rtcsync
makestep 1 3
leapsectz right/UTC

設定値

設定例は下記の通りです。単一の FQDN で IPv4, IPv6 両方の IP アドレスを解決できる NTP サーバーを参照しています。

myadmin@ubuntu:~$ sudo cp /etc/chrony/chrony.conf /etc/chrony/chrony.conf.orig
myadmin@ubuntu:~$ sudo tee /etc/chrony/chrony.conf <<"EOF"
confdir /etc/chrony/conf.d
pool ntp.nict.jp iburst
pool time.google.com iburst
sourcedir /run/chrony-dhcp
sourcedir /etc/chrony/sources.d
keyfile /etc/chrony/chrony.keys
driftfile /var/lib/chrony/chrony.drift
ntsdumpdir /var/lib/chrony
logdir /var/log/chrony
maxupdateskew 100.0
rtcsync
makestep 1 3
leapsectz right/UTC
EOF

設定の有効化

設定を有効化します。

myadmin@ubuntu:~$ sudo systemctl restart chronyd.service && systemctl status chronyd.service

正常性確認

正常性を確認します。

chronyc sources

* は chronyd が現在同期しているソースを示します。+ は選択したソースと結合する受け入れ可能なソースを示します。- は受け入れ可能なソースで結合アルゴリズムにより除外されたものを示します。DNS の逆引きで得られた FQDN を表示しますが、2001:ce8:78::2 のように逆引き不能な IP アドレスはそのまま表示されます。

下記が参考になります。

https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/7/html/system_administrators_guide/sect-checking_chrony_sources

myadmin@ubuntu:~$ chronyc sources
MS Name/IP address         Stratum Poll Reach LastRx Last sample
===============================================================================
^- 2001:ce8:78::2                1  10   377   941   +174us[ +225us] +/- 7087us
^+ ntp-b2.nict.go.jp             1  10   377     6   +150us[ +150us] +/- 2351us
^* ntp-a3.nict.go.jp             1  10   377   379   -219us[ -167us] +/- 2701us
^+ ntp-k1.nict.jp                1  10   377   730   -163us[ -112us] +/- 7205us
^- time3.google.com              1  10   377    40   -626us[ -626us] +/-   23ms
^- time4.google.com              1  10   377   982   -427us[ -376us] +/-   21ms
^- time1.google.com              1  10   377   124  +1115us[+1115us] +/-   21ms
^- time3.google.com              1  10   377    19  +1269us[+1269us] +/-   20ms

chronyc tracking

Leap status が Normal であることを確認します。問題がある場合は Not synchronized となります。

myadmin@ubuntu:~$ chronyc tracking
Reference ID    : 85F3EEF4 (ntp-a3.nict.go.jp)
Stratum         : 2
Ref time (UTC)  : Sun Jan 15 11:28:00 2023
System time     : 0.000063860 seconds fast of NTP time
Last offset     : +0.000052055 seconds
RMS offset      : 0.000130739 seconds
Frequency       : 10.485 ppm slow
Residual freq   : +0.000 ppm
Skew            : 0.010 ppm
Root delay      : 0.004760023 seconds
Root dispersion : 0.000827168 seconds
Update interval : 1035.4 seconds
Leap status     : Normal

目次に戻る

Ubuntu 22.04 時刻同期設定 chrony

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トップへ戻る