概要
EPELリポジトリを追加します。
前提条件
OS
CentOS Stream 8を使用します。
SELinux
有効です。無効にする場合はこちらを参照して下さい。
Firewalld
無効です。有効化する場合はこちらを参照して必要な許可設定をして下さい。
設定
インストール
epel-releaseをインストールします。
[root@centos ~]# dnf install epel-release
EPELリポジトリの設定ファイル
EPELリポジトリの設定ファイルは/etc/yum.repos.d/epel.repoです。CentOS8からDNFが標準となりましたが、まだYumの名残がありますね。enabledを0としてデフォルトでEPELリポジトリを使用しない設定も可能ですが、私の場合はそのまま使用しています。
[root@centos ~]# cat /etc/yum.repos.d/epel.repo
[epel]
name=Extra Packages for Enterprise Linux $releasever - $basearch
#baseurl=https://download.fedoraproject.org/pub/epel/$releasever/Everything/$basearch
metalink=https://mirrors.fedoraproject.org/metalink?repo=epel-$releasever&arch=$basearch&infra=$infra&content=$contentdir
enabled=1
gpgcheck=1
countme=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-EPEL-8
[epel-debuginfo]
name=Extra Packages for Enterprise Linux $releasever - $basearch - Debug
#baseurl=https://download.fedoraproject.org/pub/epel/$releasever/Everything/$basearch/debug
metalink=https://mirrors.fedoraproject.org/metalink?repo=epel-debug-$releasever&arch=$basearch&infra=$infra&content=$contentdir
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-EPEL-8
gpgcheck=1
[epel-source]
name=Extra Packages for Enterprise Linux $releasever - $basearch - Source
#baseurl=https://download.fedoraproject.org/pub/epel/$releasever/Everything/SRPMS
metalink=https://mirrors.fedoraproject.org/metalink?repo=epel-source-$releasever&arch=$basearch&infra=$infra&content=$contentdir
enabled=0
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-EPEL-8
gpgcheck=1
CentOS8 EPELリポジトリ