手当たり次第に書くんだ

飽きっぽいのは本能


はじめに

CentOS7をインストールした自宅サーバーに関する設定方針を記載する。

構成と各ホストの主な役割

構成図を参照する。

方針

サンプル用の設定値

  • ドメイン名は「mydomain.com」とする。
  • LDAPのSuffixは「dc=mydomain,dc=com」とする。

仮想化

  • KVMを用いて仮想化する。KVMホストはハイパーバイザーとしてのみ機能し、サービスを提供するサーバーはKVMゲストのみとする。

ネットワーク

  • NetworkManagerは使用しない。CentOS7ではNetworkManagerを使用してネットワーク設定を行うことを推奨しているが、現段階では非常に中途半端な完成度と思った。CentOS8で更に成熟しているようなら検討しようと思う(VyOSのように設定できれば良いと思っている)。
  • NIC名は従来の形式(eth[x])に変更する。
  • IPv6は無効化する。
  • インターネットに公開するサーバーと内部で使用するサーバーは分離する。

セキュリティ

  • selinuxは無効化する。本来であれば無効にしないほうがセキュリティリスクが少ないが、有効にすると管理がとても煩雑となるため無効にする方針とした(将来的には有効にしたい)。
  • CentOS7上のファイアウォールは無効化する。各ホストはTCP Wrapper及び各サービスで最低限のアクセス制御を実施しており、且つ途中経路上のファイアウォールでもアクセス制御を行っていることから、無効にする方針とした。
  • 内部通信であっても極力暗号化する。

監視

  • リソース監視にはZabbixを使用(EPELからインストール)する。

管理

  • etckeeperを使用して/etc配下のバージョンを管理する。
  • yum-cronを使用してシステムの自動更新を行う。
  • シリアルコンソールでの接続を有効にする。
  • リポジトリは最小限とする。

戻る

CentOS7 設定方針

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トップへ戻る