手当たり次第に書くんだ

飽きっぽいのは本能

CentOS 6 Postfix ローカル MTA 構築

Overview

ローカル MTA を構築します。

/etc/postfix/main.cf

/etc/postfix/main.cf をバックアップし、エディターで開きます。

[root@centos-6 ~]# cp /etc/postfix/main.cf /etc/postfix/main.cf.orig
[root@centos-6 ~]# vim /etc/postfix/main.cf

/etc/postfix/main.cf を編集します。以下は変更箇所のみ記載しています。

myhostname = centos-6.si1230.com
mydomain = mydomain.com
myorigin = $myhostname
inet_protocols = ipv4
  • myhostname = centos-6.si1230.com: Postfix が使用するホスト名を指定します。このホスト名は、メール送信時のヘッダーや、他のサーバとの通信に使用されます。
  • mydomain = mydomain.com: Postfix が属するドメイン名を指定します。このドメインは、メールアドレスがドメイン部分を省略した場合に補完するために使用されます。例えば、ユーザー名のみが指定された場合、このドメインが補完として使用されます。
  • myorigin = $myhostname: Postfix が送信するメールの From アドレスのデフォルトドメインを設定します。ここでは、$myhostname が使用され、これがメールの発信元アドレスのドメインとして設定されます。
  • inet_protocols = ipv4: Postfix が使用するインターネットプロトコルのタイプを指定します。ipv4 を指定することで、Postfix は IPv4 アドレスのみを使用し、IPv6 は無効化されます。

/etc/aliases

/etc/aliases をバックアップし、エディターで開きます。

[root@centos-6 ~]# cp /etc/aliases /etc/aliases.orig
[root@centos-6 ~]# vim /etc/aliases

/etc/aliases を編集します。以下の設定は、root 宛のメールを myadmin ユーザーに転送します。

root: myadmin

設定の有効化

postfix を再起動し、設定を有効化します。

[root@centos-6 ~]# service postfix restart
CentOS 6 Postfix ローカル MTA 構築

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トップへ戻る