手当たり次第に書くんだ

飽きっぽいのは本能

CentOS 5 yum-updatesd 自動アップデート設定

Overview

yum-updatesd を使用した自動アップデートの設定です。

/etc/yum/yum-updatesd.conf

/etc/yum/yum-updatesd.conf をバックアップし、エディターで開きます。

[root@centos-5 ~]# cp /etc/yum/yum-updatesd.conf /etc/yum/yum-updatesd.conf.orig
[root@centos-5 ~]# vim /etc/yum/yum-updatesd.conf

/etc/yum/yum-updatesd.conf を編集します。

run_interval = 3600
updaterefresh = 600
emit_via = syslog
dbus_listener = no
do_update = yes
do_download = yes
do_download_deps = yes
  • run_interval = 3600: アップデートの有無を調べる間隔を 3600 秒で指定しています。
  • updaterefresh = 600: リクエストによるアップデートのチェックを許可する間隔を 600 秒で指定していす。
  • emit_via = syslog: アップデートの通知方法に syslog を指定しています。他には、dbus, email を選択可能です。
  • dbus_listener = no: アップデートの通知に dbus を利用しません。
  • do_update = yes: アップデートの自動インストールを行います。
  • do_download = yes: アップデートの自動ダウンロードを行います。
  • do_download_deps = yes: アップデートの依存性チェックを行います。

設定の有効化

yum-updatesd サービスを再起動し、設定を有効化します。

[root@centos-5 ~]# service yum-updatesd restart
CentOS 5 yum-updatesd 自動アップデート設定

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トップへ戻る