手当たり次第に書くんだ

飽きっぽいのは本能

自宅用の VLAN 対応スイッチの選定

自宅のネットワークでは、公開サーバー用に DMZ セグメントを設けていますが、常時稼働の Linux (CentOS 5) サーバーを何台も置く訳にはいかないので、電気代節約のため、1 台の物理サーバーを Xen で仮想化し、複数の仮想マシンを稼働させています。

この構成における LAN と DMZ を分離する方法として、タグ VLAN (IEEE802.1q) を使用していますが、タグ VLAN を使用するには、対向のスイッチもそれに対応している必要があります。

タグ VLAN に対応したスイッチは、一般的に企業向けのスイッチ(Cisco 等)のみで、コンシューマー向けのスイッチは対応していない場合がほとんどです。さらに自宅ネットワークに見合う金額を考慮すると、選択肢は大分少なくなります。

現在の自宅のネットワークでは、アウトレットで安く売られていた Corega SSW08GTR を使用していますが、BUFFALO BSL-WS-G2008MR も選択肢の一つでした。Corega と BUFFALO を機能別に比較すると以下のようになります。

項目Corega SSW08GTRBUFFALO BSL-WS-G2008MR
ポート VLAN
タグ VLAN
リンクアグリゲーション×
RSTP×
QoS
SNMP×
NTP×
syslog×
ミラーポート×
VLAN 対応スイッチ Corega vs BUFFALO

今回のように、VLAN 機能が目的であれば、無理に中古の Cisco スイッチを購入するより、ずっとスマートです。今回は Corega のスイッチを購入しましたが、少し管理機能に不満があるので、BUFFALO のスイッチも試してみようと思います。

自宅用の VLAN 対応スイッチの選定

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トップへ戻る