手当たり次第に書くんだ

飽きっぽいのは本能

EdgeRouterでPBR(Policy Based Routing)

EdgeRouterでPBRします。PBRはネットワーク設計により様々なパターンが考えられますが、よくあるのは「特定の送信元アドレスを持つ通信のデフォルトルートを変えたい」ではないでしょうか。EdgeRouterは基本的にVyOSがベースとなっていますが、設定手法は若干異なっています。

前提条件

  • 特定のセグメント(192.168.0.0/24とします)のみPBRする
  • PBRはデフォルトルートのみとし、プライベートアドレスはPBRの対象としない

PBRの設定

既に設定済みの内容をshowコマンドでみています。

PBR通信のネクストホップを設定する

table 1のデフォルトルートのネクストホップは192.168.200.1とします。

# show protocols static table
 table 1 {
     route 0.0.0.0/0 {
         next-hop 192.168.200.1 {
         }
     }
 }

プライベートアドレスのネットワークグループを作る

これは除外するプライベートアドレスのリストです。

# show firewall group network-group RFC1918
 network 10.0.0.0/8
 network 172.16.0.0/12
 network 192.168.0.0/16

PBRのルールを作る

プライベートアドレスはmainのテーブル(通常のルーティングテーブル)を参照し(PBRから除外)、それ以外で且つ送信元が192.168.0.0/24である通信のみPBR対象とします。
除外しないと全ての通信がPBR対象となり、管理通信等に問題がでる可能性があります。それを前提としたネットワーク設計にしている場合などはその限りではありません。

# show firewall modify nw1-pbr
 rule 1 {
     action modify
     destination {
         group {
             network-group RFC1918
         }
     }
     modify {
         table main
     }
 }
 rule 2 {
     action modify
     modify {
         table 1
     }
     source {
         address 192.168.0.0/24
     }
 }

インターフェイスに割り当てて有効にする

PBRしたい側のインターフェイスのファイアウォール設定のinにmodifyで割り当てると有効になります。

# show interfaces ethernet eth0 firewall
 in {
     modify nw1-pbr
 }

EdgeRouterでPBR(Policy Based Routing)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トップへ戻る