手当たり次第に書くんだ

飽きっぽいのは本能

Cisco のルーターでもリンクアグリゲーションが使える

設計によりますが、Cisco ルーターにスイッチポートモジュールを取り付けてエッジ側のスタックした L3 スイッチと冗長構成をとることがあります。その場合、結果的に L2 ループとなり、STP (Spanning Tre […]

Cisco IP SLA を活用したダイナミック DNS の更新

Cisco には「IP SLA」という機能があります。IP SLA の主要な目的はネットワークのパフォーマンスの測定であり、それを他の機能と連携することで、様々な挙動の制御に活用することができます。 よく使われるケースは […]

Cisco CISCO1812J のコンパクトフラッシュ交換

はじめに 自宅のインターネット接続ルーターとして、ヤフオクで購入した CISCO1812J を使用しています。これは、私がネットワークエンジニアであり、自宅での Cisco の勉強していた頃の名残りです。 今回、この C […]

Cisco 設定変更用コンフィグに正規表現を活用

Cisco 機器の設定は、基本的にコマンドラインで行うことができ、それは非常に洗練されています。コンフィグファイル自体がコマンドそのものの集合となっており、設定の復元もコンフィグファイルをコンソールから転送することで元の […]

トップへ戻る